物流事業者のお悩みに日本物流未来ファンドがお応えします︕
日本物流未来ファンドは事業継承や人手不足問題に不安を抱えた全国の中堅・中小物流事業者様を支援するため、
SBSホールディングス株式会社と株式会社日本政策投資銀行の共同出資により、2020年3月に設立されたファンドです。
トラック運送業は依然として厳しい経営環境が続いています。
ドライバー人材の不足・高齢化、後継者難などを背景に事業の継続を断念する会社も少なくありません。
日本物流未来ファンドは、社会の重要なインフラの一つである地域配送網の維持と発展を目指すために支援を行い、
さまざまなバリューアップ施策を通じて物流事業者様の競争力の強化を図ります。


そんな物流会社の売上低迷・人手不足・事業承継問題に、”未来志向型”の選択肢を
本ファンドの投資と支援による、バリューアップを通じて物流事業者様のビジネスを強化いたします。

SBSグループからご提供させていただくバリューアップのための施策の例
- 01取引先・荷主様のご紹介
SBSグループ各事業会社から取引先、荷主様をご紹介いたします。新たな運送ルート、貨物運送を担当いただく共同運行、配送をご提案いたします。 また、荷物と空車をマッチングするシステム「iGOQ」もご提供しております。
- 02資材の共同購買によるコストダウン
SBSグループの有する3千台以上の車両をベースに、燃料やタイヤの一元管理によりグループシナジーの向上を図っています。物流事業者にとって最適な車両やタイヤ、燃料、保険等の共同ご購入が可能です。
- 03経営の人的支援
後継者難やドライバー不足を背景に、自主廃業に踏み切る事業者が増えております。SBSグループでは、必要により派遣を含む人的支援を行い、将来的にグループへ参加いただく場合は経営人材の派遣のご相談もいたします。
- 04安全教育・安全運行の支援
SBSグループの安全運転や安全運行の教育プログラム(ドライバー、運行管理者、実務管理者など職種別)をご活用ください。各種マニュアルをご提供し運行管理業務の改善など物流品質向上を図ります。
- 05経営相談
後継者不足や人材難、売り上げ向上など、貴社でお困りの問題につき差し支えない範囲でお知らせくださるようお願いいたします。ご不明点があれば、以下よりお問い合わせください。
SBSグループからは売上増加、ドライバー不足、コストアップ、コンプライアンス対応等のため
ソリューションを提供し、物流事業者様には競争力を強化していただきます。
競争力を強化した後には、基本的にSBSグループへの加入をしていただき、
シナジー効果を追求しながら、グループとしての配送網強化の一翼を担っていただきます。
日本物流未来ファンドとSBSグループとともに歩む未来を作り出しましょう!
<M&Aによる株式譲渡の場合のイメージ>

▼ まずは以下よりお気軽にお問い合わせください ▼
日本物流未来ファンドについて
想定する投資対象先および投資規模
投資対象業種 | 貨物運送業、倉庫業を営む物流事業者 |
---|---|
地 域 | 全国 |
日本物流未来ファンド概要
商 号 | 日本物流未来投資事業有限責任組合 |
---|---|
組 成 日 | 2020年3月 |
本社所在地 | 東京都墨田区太平4-1-3 |
ファンド総額 | 40億円 |
無限責任組合員(GP) | 日本物流未来投資ファンド株式会社 |
有限責任組合員(LP) | SBSホールディングス(株)、(株)日本政策投資銀行 |
日本物流未来投資事業有限責任組合(日本物流未来ファンド)のスキーム図
<SBSグループ概要> https://www.sbs-group.co.jp/
<DBJ 会社概要> https://www.dbj.jp/
案件紹介
-
SBSホールディングス/日本政策投資銀行との中堅・中小物流事業者向け共同投資ファンド設立について.pdf
(584kb)
-
第一号の投資先が決定しました(株式会社アイアンドアイ千葉中央 様).pdf
(631kb)
代表取締役メッセージ
当社は、SBSホールディングス株式会社(以下SBSHD)と株式会社日本政策投資銀行(以下DBJ)が組成した「日本物流未来投資事業有限責任組合(以下、日本物流未来ファンド)」の運営会社でございます。
全国各地のサプライ・チェーンを支える中堅・中小物流事業者は、事業継承不安や少子高齢化による人手不足などの問題から、サプライ・チェーンの維持が困難になりかねないという状況に直面しております。これに危機感を抱いたSBSHDとDBJは、「日本物流未来ファンド」を設立し、将来にわたる地域物流配送網の維持と、事業継続の可能性を高めることにより、物流事業者を支援することといたしました。
当社は運営会社として金融を通して、物流事業者の競争力強化に向けた様々なバリューアップ施策を提供するとともに、事業維持による地域活性化に積極的に取り組んでまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
日本物流未来投資ファンド株式会社
代表取締役 遠藤 隆
サイトのご利用にあたって