SBSグループのあゆみ
1987年12月 |
東京都江東区に株式会社関東即配(現SBSホールディングス株式会社)を設立。 |
---|---|
1988年9月 |
東京都墨田区に即日配送事業の株式会社関東即配(現SBS即配サポート株式会社、連結子会社)を設立。 |
1989年4月 |
商号を株式会社総合物流システム(現SBSホールディングス株式会社)に変更。 |
1992年6月 |
一般廃棄物処理の有限会社埼玉日商の株式取得。同年12月株式会社に組織変更。 |
1993年3月 |
株式会社埼玉日商の商号を株式会社総合物流システム(登記は埼玉県、現SBS即配サポート株式会社、連結子会社)に変更。 |
1994年4月 |
カタログやダイレクトメールなどを個人宅へポスティングするメーリングサービス事業を開始。 |
1997年2月 |
物流コンサルティング事業の株式会社富士総合物流研究所を設立。 |
1997年6月 |
軽作業請負事業の有限会社スタッフジャパンを設立。 |
1998年3月 |
マーケティング事業のマーケティングパートナー株式会社(現連結子会社)を設立。 |
1999年12月 |
商号を株式会社エスビーエス(現SBSホールディングス株式会社)に変更。 |
2000年12月 |
物流業向け一般労働者派遣事業の株式会社ガットを設立。 |
2001年1月 |
株式会社ガットの商号を株式会社エスビーエスキャリアネットに変更。 |
2001年10月 |
商品等の配送代行事業の有限会社フォワード(現株式会社フォワード)を設立。 |
2001年12月 |
短期業務請負事業の株式会社エスサーブを設立。 |
2003年2月 |
株式会社エスビーエスキャリアネットの商号を株式会社SBSキャリアネットに変更。 |
2003年5月 |
航空海上運輸・通関に係る斡旋事業の株式会社トランスワールドを設立。 |
2003年12月 |
日本証券業協会(現株式会社大阪証券取引所JASDAQ市場)に株式を店頭登録。 |
2004年5月 |
雪印乳業株式会社の物流子会社である雪印物流株式会社(現SBSフレック株式会社、連結子会社)の株式取得。 |
2004年7月 |
株式会社エスビーエス(現SBSホールディングス株式会社)を純粋持株会社に移行。 雪印物流株式会社の商号をフーズレック株式会社(現SBSフレック株式会社、連結子会社)に変更。 3PL事業を吸収分割により株式会社関東即配に事業承継。 メーリングサービス事業を新設分割で設立したSBSポストウェイ株式会社に事業承継。 SBSキャリアネット株式会社がスタッフジャパン株式会社および株式会社エスサーブを吸収合併し、商号をSBSスタッフ株式会社(現連結子会社)に変更。 |
2004年9月 |
不動産証券化事業の株式会社エーマックス(現連結子会社)を設立。 |
2005年1月 |
個人引越事業の株式会社ダックの株式取得。 |
2005年6月 |
東急グループの物流子会社である東急ロジスティック株式会社(現SBSロジコム株式会社、連結子会社)、日本貨物急送株式会社(現SBSフレイトサービス株式会社、連結子会社)、ティーエルトランスポート株式会社(現SBSトランスポート株式会社、連結子会社)、伊豆貨物急送株式会社、ティーエルサービス株式会社の株式取得。 |
2005年12月 |
広告代理事業の株式会社ぱむの株式取得。 |
2006年1月 |
食品物流の株式会社全通(現SBSゼンツウ株式会社、連結子会社)の株式取得。 東急ロジスティック株式会社の商号をティーエルロジコム株式会社(現SBSロジコム株式会社、連結子会社)に変更。 |
2006年3月 |
保険代理事業の有限会社SBSインシュアランスサービスの株式取得。同年6月株式会社に組織変更。 |
2006年4月 |
商号をSBSホールディングス株式会社に変更、本社を東京都墨田区太平に移転。 |
2007年1月 |
ティーエルロジコム株式会社(現SBSロジコム株式会社、連結子会社)が株式会社富士総合物流研究所を吸収合併。 |
2007年3月 |
西日本ロジスティクスセンター竣工(京都府、延床面積1万1千坪)。 株式会社SBSインシュアランスサービスの商号をSBSファイナンス株式会社(現連結子会社)に変更。 |
2007年7月 (平成19年) |
ティーエルロジコム株式会社(現SBSロジコム株式会社、連結子会社)が株式会社トランスワールドを吸収合併。 |
2007年8月 |
千曲物流センター竣工(長野県、延床面積2千坪)。 |
2007年10月 |
株式会社ダックの株式売却。 |
2007年11月 |
川越物流センター竣工(埼玉県、延床面積1万4千坪)。 |
2007年12月 |
岩槻物流センター竣工(埼玉県、延床面積9千坪)。 |
2008年1月 |
入間物流センター竣工(埼玉県、延床面積8千坪)。 |
2009年3月 |
SBSポストウェイ株式会社の株式売却。 野田物流センター竣工(千葉県、延床面積1万坪)。 |
2010年4月 |
ティーエルロジコム株式会社(現SBSロジコム株式会社、連結子会社)が日本ビクター株式会社の物流子会社であるビクターロジスティクス株式会社の株式取得。 |
2010年7月 |
ティーエルロジコム株式会社(現SBSロジコム株式会社、連結子会社)が通関事業の株式会社エイシーシステムコーポレイション(現SBSグローバルネットワーク株式会社、連結子会社)の株式取得。 ビクターロジスティクス株式会社の商号をVLロジネット株式会社へ変更。 |
2011年4月 |
ティーエルロジコム株式会社(現SBSロジコム株式会社、連結子会社)が日本ビクター株式会社の物流子会社である日本レコードセンター株式会社(現連結子会社)の株式取得。 |
2011年7月 |
ティーエルロジコム株式会社(現SBSロジコム株式会社、連結子会社)がVLロジネット株式会社を吸収合併。 |
2011年10月 |
インドの国際物流会社 Atlas Logistics Private Limited (現連結子会社)の株式取得。 |
2012年1月 |
グループ再編により株式会社全通(現連結子会社)が株式会社オルタスを吸収合併。 |
2012年3月 |
車両輸送の株式会社ゼロ(現持分法適用関連会社)の株式取得。 |
2012年5月 |
シンガポールにアジア地域統括会社としてSBS Logistics RHQ Pte. Ltd.を設立。シンガポール、タイ、ベトナム、マレーシアの拠点整備を実施。 |
2012年7月 |
日本貨物急送株式会社(現SBSフレイトサービス株式会社、連結子会社)が伊豆貨物急送株式会社を吸収合併、ティーエルトランスポート株式会社(現SBSトランスポート株式会社、連結子会社)がティーエルサービス株式会社を吸収合併。 |
2012年10月 |
ティーエルロジコム株式会社(現SBSロジコム株式会社、連結子会社)が千葉県野田市に野田吉春物流センター(延床面積8千坪)を開設。 |
2012年12月 |
東京証券取引所市場第二部へ上場。同時に創立25周年を迎える。 |
2013年4月 |
香港に現地法人を設置し、物流事業を開始。 |
2013年5月 |
日本レコードセンターが物流センターを集約移転、1万5千坪の新拠点が稼働。 |
2013年6月 |
企業価値向上をめざしブランド統一を行う。新ロゴマークの導入、物流14社の社名変更などのCIを実施。 |
2013年12月 |
東京証券取引所市場第一部へ上場。 |
2014年2月 |
SBSグループ中期経営計画「SBS Growth 2017(2014年度~2017年度」を策定する。 |
2014年6月 |
株式1株につき3株の株式分割を実施。 |
2014年7月 |
インドの国際物流会社Transpole Logistics Pvt. Ltd.の株式取得。 |
2014年9月 |
株式会社ぱむの株式売却。 |
2014年10月 |
雪印メグミルク株式会社と資本・業務提携を締結。 |
2015年1月
|
SBSフレック株式会社の地域子会社6社を合併、SBSフレックネット株式会社を発足。 |
2015年1月 |
株式会社エーマックスが横浜市長津田に約1万4千坪の長津田物流センター竣工。 |
2015年7月 |
SBSサポートロジ株式会社とSBS即配株式会社がSBSサポートロジを存続会社として合併、商号をSBS即配サポート株式会社として新たなスタートを切る。 |
2017年1月 |
SBSロジコム株式会社とSBSトランスポート株式会社がSBSロジコムを存続会社として合併。 |
2017年8月 |
SBSロジコム株式会社が輸送ニーズに最適な車両を自動割り当てする物流シェアリング・プラットフォーム「iGOQ(イゴーク)」を発表。 |
2017年12月 |
SBSホールディングス株式会社、創業30周年を迎える。 |
2018年5月 |
SBSフレック株式会社の阿見物流センター竣工。 |
2018年7月 |
SBSロジコム南関東株式会社を存続会社としてSBSロジコム北関東株式会社と合併し、商号をSBSロジコム関東株式会社に変更。 |
2018年8月 |
株式会社リコーの物流子会社であるリコーロジスティクス株式会社の株式取得。 |
2019年1月 |
リコーロジスティクス株式会社および同社の国内関係会社6社が商号を変更。 SBSリコーロジスティクス株式会社、SBS三愛ロジ東日本株式会社、SBS三愛ロジ関東株式会社、SBS三愛ロジ東京株式会社、SBS三愛ロジ中部株式会社、SBS三愛ロジ関西株式会社、SBS三愛ロジ九州株式会社として新たなスタートを切る。 |
2019年3月 |
SBSロジコム株式会社大阪南港物流センター竣工。 |
2019年6月 |
SBSリコーロジスティクス株式会社の本社機能を東京都品川区から東京都墨田区太平に移転。 |
2019年6月 |
株式会社京葉自動車教習所、株式会社姉﨑自動車教習所の株式取得。 |
2019年7月 |
SBSロジコム株式会社を存続会社とし、日本レコードセンター株式会社を吸収合併。 |
2020年1月 |
株式会社京葉自動車教習所を存続会社とし、株式会社姉﨑自動車教習所を吸収合併、SBS自動車学校株式会社を発足。 |
2020年4月 |
SBSリコーロジスティクスの国内子会社6社を合併し、SBS三愛ロジスティクス株式会社を発足。 |
2020年11月 |
株式会社東芝の物流子会社である東芝ロジスティクス株式会社の株式取得。 |